プロフィール
profile
DJ BABY
【No.1 DISCO Mixed by DJ BABY <Victor Entertainment> トレーラー】
[本名] 斎藤 正紀(MASAKI SAITO)
[出身]神奈川県海老名市
[在住] 東京都江東区
[生年月日] 1965年8月20日
♪
首都圏を中心に多数の店舗でレギュラーを持つ東京DISCOシーンのアイコン。
70年代…80年代…90年代…他、年代、ジャンルを越えた豊富なバリエーションを巧みに使い分け、MCパフォーマンスをまじえたクイックリーなDJプレイで、ダンスフロアーを最高潮まで盛り上げている。
84年よりDJとしてのキャリアをスタート。
現在、新橋・有楽町エリアを結ぶJR高架下にある大人のための遊び場「URACORI(裏コリドー銀座)」にある「CLUB PLUM」の毎週水曜日『THE DISCO CRASSICS』のサウンドプロデュース及びレジデントDJを担当。
DISCOの代名詞、そしてDISCO復活で現在も再注目される「MAHARAJA」(六本木)で毎週開催されるDISCOイベントのレジデントDJを担当。
他、多数レギュラー出演。
これまで、80年代には新宿東亜会館(第二東亜会館ビル)、90年代には銀座「M-CARLO」、2002年に復活した「XANADU」等のチーフDJ、2010年より日本最大級のDISCOイベントとして知られた「CLUB DIANA」の毎週水曜日をオープン当初から約10年プロデュース兼メインDJを担当などで知られている。
♪
80年代初頭MCを入れながら曲をつないで盛り上げる…当時の大箱スタイルに影響を受けDJを始める。
1984年3月より 、厚木にあったDISCOで経験を積み、80年代後期には、当時新宿歌舞伎町のDISCOビルだった東亜会館(第二東亜会館ビル)の各店でレギュラーDJプレイ。
以後、「GREECE」「RADIO CITY」など。
90年代には、毎週水曜平日に関わらず800名を超える大人を集めたダンスクラシックスイベント通称『水M』が大きく話題となった、銀座「M-CARLO」のチーフDJを務める。
その経験を生かし、2002年4月青山(後麻布)に復活したDISCO「XANADU」のチーフDJに抜擢。まもなく平日から連夜超満員となりDISCO復活ブーム到来とメディアでも多く取り上げられた。
その頃までに、DISCO世代を中心に広く支持され、懐かしのDISCOをテーマにしたイベントを中心にシフトする事となる。
♪
『PLATONIC SEX』オダギリジョーDJ指導(‘01年/東宝)
『パパイヤ鈴木ENJOYダンシング!』出演(’05年/NHK教育)。
2013年10月『GIVE ME UP』(‘86)などで知られるシンガー“マイケル・フォーチュナティ”と共演。
2017年3月『SUPER SKYTREE DISCO 2017』千秋楽ラスト出演。
2017年7月『お台場ダンスフェスSANCTUARY 2017』出演。
2018年1月・2月(二公演)『SUPER SKYTREE DISCO 2018』出演。
2018年7月『お台場ダンスフェスSANCTUARY 2018』出演。
2018年サタデー・ナイト・フィーバー上陸40周年イベント<ユニバーサルミュージック>DJ。
2019年2月・3月(二公演)『SUPER SKYTREE DISCO 2019』出演。
2019年4月7日『TDC TOKYO DISCO CIRCUIT』総合プロデュース。